おはようございます。
GEMS UNITED合同会社 代表の大曲加七子です。
最近、エシカルなライフスタイルに関連したニュースが気になります。
大企業も様々な取り組みを打ち出していて、さすがだなと思いますし、日常で自分たちも使用する身近なサービスだからこそ、「エシカル」や「オーガニック」に関連する商品やサービスに手に届きやすくなるのは嬉しいことだなと思います。
今回はサカイ引越センターさんのカーボンオフセットに関する取り組みです。
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0123/prt_250123_4656909406.html
カーボンオフセットとは?
’カーボン・オフセットとは、市民、企業、NPO/NGO、自治体、政府等の社会の構成員が、自らの温室効果ガスの排出を認識し、主体的にこれを削減する努力を行うとともに、削減が困難な部分の排出量について、他の場所で実現した温室効果ガスの排出削減・吸収量等(クレジット)を購入すること又は他の場所で排出削減・吸収を実現するプロジェクトや活動を実施すること等により、その排出量の全部又は一部を埋め合わせるという考え方です。
出典: 農林水産省https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/climate/jcredit/offset/carbonoffset.html
つまり、努力はしたもののどうしても減らせなかった分の温室効果ガスの排出を、他の取り組みによって埋め合わせをしていこうという考え方です。
いずれは改善していくとしても、CO2排出を全て今すぐ廃止しましょうというのは難しいと思います。
ですが、排出量の削減をずっと先延ばしにしても気温上昇に繋がり、地球全体の緊急かつ重要な問題でもあります。
できることを1歩ずつ、それを大企業が取り組むことで、世の中に与える影響力と貢献の幅が大きくなりますね。
なお、こういった取り組みに注目しているスタートアップ企業も増えており、
スタートアップ向けのカーボンオフセット補助金「吸収・除去系カーボンクレジット創出促進事業」などサポートする仕組みもあるそうです。
参考:https://www.removal-credit.metro.tokyo.lg.jp/
こういったサービスは知ることで利用に繋がるので、引き続きアンテナを立て、私もいい商品やサービスを口コミしていきたいなと思います。
身近なライフスタイルに取り入れられる、エシカルな引っ越しとは?
物流の企業はどうしてもCO2排出量が上がってしまいますが、それに対しての工夫がクリエイティブだなと思います。
サカイのエシカル引越しでは、1,000円引っ越しの料金に上乗せすることで、自然資源の再生に特化した事業に資金活用されるそうです。
参考:https://www.hikkoshi-sakai.co.jp/carbon/
環境問題は規模が大きく、取り組み始めるのは中々難しいかもしれません。
ですが身近な生活や、誰もが活用するサービスに組み込まれていることで、気軽に参加することができると思います。
こういった入口をきっかけに、自分がどこにお金を使っているのかも可視化できるので、次回の引っ越しの時にこの事業を思い出したいと思います。
おわりに
世の中のスタートアップ企業や、スタートアップ支援をしている大企業の取り組みを知るたびに、私ももっと世の中のお役に立ちたいと、エネルギーの源となります。
経営者としても、個人としても、エシカル・サステナブルなことにアンテナを立てていきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大曲加七子(おおまがりかなこ)
■経歴
幼少期はバレエダンサーを目指し、13年間クラシックバレエに打
東京都内の高校卒業後は、イタリアのフィレンツェに留学。
帰国後は専修大学を卒業後、飲食業界の大手企業に入社。
サービス業界での仕事に1年で見切りをつけ、より高みを目指して
2020年に独立し、GEMS UNITED LLCを設立。
小売事業を軸に、営業代行事業、クリエイティブ事業、ブランド立
■GEMS UNITED LLC
https://gemsunited01.jp/
■note
https://note.com/kanyagift
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー