もうすぐバレンタイン!気になるオーガニックチョコレートは?

 

こんばんは。

GEMS UNITED合同会社 代表の大曲加七子です。

 

2月に入り、もうすぐバレンタインデーが来ますね。

皆さんは誰かにチョコレートをあげる予定はありますか?

 

毎年この時期になると店頭に様々なブランドのチョコレートがたくさん並ぶ中で、私はビターテイストなオーガニックチョコレートがお気に入りです。

 

去年食べたチョコレートを思い出しながら今回はブログを書きます。

 

 



オーガニックチョコレートが手元に来るまでの背景と裏側にあるもの

昨年、私はpeople tree さんのチョコレートをいただきました。

ホームページにPeople Tree さんのチョコレートの原産国の様子が載っています。

People Tree: https://peopletree.co.jp/pages/choco-action/

 

農業はどうしても、気候変動の影響を受けやすく、安定的な生産が難しいこともあるかと思います。

また、国際市場は投機マネーなども流入し価格が激しく変動するなかで、マーケット情報に乏しい上に販売手段も少ない小規模な農家さんにしわ寄せがいくケースがかなり多いようです。

 

私もフルオーガニックのフレグランスブランドを立ち上げる中で、プロダクトを原料から作り上げる難しさや、ロット数によって国内でも価格がかなり変わってくることを体感しています。

People Tree はフェアトレードという形で世界中の小規模農家さんの育成サポートや支援、売買の仕組み作りを行っています。

https://peopletree.co.jp/pages/choco



People Tree では原材料のこだわりも詰まっていて、全てオーガニックな有機原材料が使用されています。

そしてチョコレートの中には、最大72時間も練りに練られ、カカオの香りが引き出されているものもあるそうです。

原材料から、生産の過程を知れば知るほど、生産者の方の苦労や想いが伝わってきて美味しさや味わいが何倍にも感じられます。

 

 

味も様々でおいしく楽しめるステキなチョコレート

フェアトレードチョコレートを食べたことがない方は、あまり味のイメージを持っていないかもしれませんが、とても美味しいのです。

 

毎年ラインナップも変わるため、制覇していくのに一苦労です。

自分で食べるも良し、ご友人とシェアするのも良し、もちろん大事な人への贈り物にもピッタリですね。

https://peopletree.co.jp/pages/choco-lineup



私の個人的なおすすめは、

『オーガニック カラメルクリスプ』

濃厚なチョコレートとカラメルのほのかな苦みとカリカリとした触感が楽しめる1枚です。

 

ちなみに、People Treeのチョコレートはが秋冬限定。

こだわって作られたチョコレートはデリケートで、気温の高い夏などは運搬の間に溶けてしまうためだそうです。

 

バレンタインも間近で、種類も豊富ないまがチャンス!

ぜひ、あなたのお気に入りを探してみてください。

 

 

おわりに

ブログを書いていたら、オーガニックチョコレートを食べたくなってきました。

仕事の区切りを付けて週末自分へのご褒美に、今年の1枚を買いに行こうかなと思います。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大曲加七子(おおまがりかなこ)

■経歴
幼少期はバレエダンサーを目指し、13年間クラシックバレエに打ち込む。
東京都内の高校卒業後は、イタリアのフィレンツェに留学。
帰国後は専修大学を卒業後、飲食業界の大手企業に入社。
サービス業界での仕事に1年で見切りをつけ、より高みを目指して社会人2年目で経営者を志し、立ち上げの準備を開始。
2020年に独立し、GEMS UNITED LLCを設立。
小売事業を軸に、営業代行事業、クリエイティブ事業、ブランド立ち上げに取り組んでいます。

■GEMS UNITED LLC
https://gemsunited01.jp/

■note
https://note.com/kanyagift
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー