こんにちは。
GEMS UNITED合同会社 代表の大曲加七子です。
みなさんはカフェに行ってラテを頼んだことはありますか?
私はホットカフェラテが大好きで、よくミルクをカスタマイズして頼みます。
(留学に行っていたときに、よくカフェに行っていたことを思い出します。)
最近はミルクの種類もたくさんあって、選ぶのに迷いますよね。
私はあまり豆乳が好きではないので、オーツやアーモンドミルクを頼みます。
そこで今回、アーモンドミルクは何がいいのかを知ってみようと思い、調べてみました。
アーモンドミルクとは?
アーモンドミルクは、文字通りアーモンドから作られます。
調べてみると、意外と材料と作り方はシンプルでした。
材料は生アーモンドとお水と塩のみで、アーモンドを水に浸しておいて、皮をむき、ミキサーで攪拌したものをこして絞るだけ。
牛乳が入っているのではなく、アーモンドから抽出されたものがアーモンドミルクなんですね。
ミキサーやいくつかの道具があれば、おうちでアーモンドミルクが作れます。
手間がかかっている分、より美味しく感じそうです。
(実際に私がつくることはないかもしれませんが、料理が好きな仲間も多いので、何気なくアーモンドミルクの話題を振ってみようかと思います。笑)
アーモンドミルクのいいところ
アーモンドミルクは、「天然のサプリメント」とも呼ばれているそうです。
ビタミンEやカリウム、マグネシウム、鉄、食物繊維など、普段意識して取りたい栄養素がたくさん入っているみたいです。
参考:https://www.almondm-labo.jp/feature.php
私は自分の身体の状態によって、体に取り入れるものを選定します。
例えば貧血気味だなと思ったら成分表を見て鉄が入っているものを摂取したり、肌荒れがあるなと思ったらビタミン系のものを摂取したりと、自分でも試行錯誤して体調を整えていくことを意識しています。そして、そういった情報を得ていくことも好きです。
そのため、何気なく食べていたアーモンドにも今回これだけのいいものが詰まっていると知れて良かったです。
経営者仲間との打合せでカフェに行くことも増え、その時にはカフェラテを注文することが多いので、アーモンドミルク変更にしてもいいなと思いました。
おわりに
今回はアーモンドミルクに注目して、調べてみました。
オーツミルクやココナッツミルク、種類がたくさんあります。
次回は他のミルクのことも調べて、カフェタイムと身体にいいものを組み合わせていこうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大曲加七子(おおまがりかなこ)
■経歴
幼少期はバレエダンサーを目指し、13年間クラシックバレエに打
東京都内の高校卒業後は、イタリアのフィレンツェに留学。
帰国後は専修大学を卒業後、飲食業界の大手企業に入社。
サービス業界での仕事に1年で見切りをつけ、より高みを目指して
2020年に独立し、GEMS UNITED LLCを設立。
小売事業を軸に、営業代行事業、クリエイティブ事業、ブランド立
■GEMS UNITED LLC
https://gemsunited01.jp/
■note
https://note.com/kanyagift
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー